MSFA 掲示板

56931
書込み 歓迎! いろいろな話題、映像を投稿してくださいね。 川上
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

大串の現状 川上です

2024/03/13 (Wed) 11:42:02

3月10日に見てきました。
駐車場手前から立入り禁止で芝生広場や東面スロープの様子は良くわかりません。
南の駐車場からはスロープ状に芝生広場に上がれるようです。
西側には石積み壁の車道が見えるので西にも駐車場ができるのかな?
芝生広場には低い土盛りの縁が見えます。
擬木の柵は取り払われています。
建物外観はほぼ完成。木造で地味な感じです。
こんなもので賑わいが取り戻せるのか疑問です。
今のところ6月にはオープン予定だそうです。
1年半の立入り禁止は長かったですね。

大串・馬返し・三頭山など・・ - 日下

2024/03/12 (Tue) 11:17:22

お早うございます。川上さんに初めてお目に掛ったのは2006年の大串だった様です。20年近く前なので、歳を取る訳です。(笑い)その頃からの書込みを懐かしく読返しつつ日記の移転はほぼ終わりました。川上さんには色々な飛行場へ連れて行って貰い、良い思い出作りになりました。感謝しております!小豆島の同級生との最後の集まりで今月末に有明ー徳島港ー高松港経由で帰島の予定。60才からの日記のグライダー編は、https://wp.ja1scw.jp/?cat=11 です。ご覧頂ければ幸いです。

Re: 大串・馬返し・三頭山など・・ - 川上です

2024/03/13 (Wed) 11:24:42

日下さん お久しぶりです。
ブログ拝見しました。
フェリーで島に帰省されるのですね。車かな?
時間があれば高松(鶴市グラウンド)にも寄ってください。
最近スロープソアリングはとんとご無沙汰で、もっぱらサーマルソアリングばかりです。
大串が昨年1月から改修中で立入りできないのですよ。
月末の私の予定は3月23日は月例のレガッタ(ヨットレース)、24日は高知仁淀川河口でグライダーのサーマル大会ですが、この2日以外は空いています。
写真は最近流行りのRES機のランチです。

竜王山公園 - 藤本

2024/01/22 (Mon) 08:58:54

少し体調も戻ってきたので散歩を兼ねて、スロープ探しをしてきました。
小さい機体を掲げて、庵治にある竜王山公園に行ったのですが、強風でとても技術が追い付かないので中止です。
土日は人が多いので難しいかもしれません。
大串半島が目の前に見えましたので写真を載せておきます。
公園は、とてもよく整備されていて主な通路は舗装していました。
ご報告までです。

Re: 竜王山公園 - 川上です

2024/02/05 (Mon) 20:43:46

良さそうなスロープに見えますね。
公園の駐車場の東奥になるのでしょうか?
風向きは北でしょうか?

第180回レガッタ - 高山

2023/10/30 (Mon) 16:28:39

第180回レガッタ 2023年10月29日(日)10:00~13:30 天気:晴れ 最高気温20℃ 風向:西北西 5m/s
今回8名という少し寂しい例会となった。No.14松浦さん、No.32内田さん、順位は下だが時折トップグループに混ざって帆走する場面もあり、楽しみです

機載バッテリについて - 藤本 光宣

2023/03/04 (Sat) 09:42:50

クレソンの初飛行に付き合っていただき有難うございました。
ノーコンになり、墜落したときはどうなる事かと心配しましたが、ほぼ、無傷で回収できました。
原因は期待に積んであったバッテリーでした。
3.7V 250mA 充電を寸前までしたのですが、早々に、電池切れを起こしていました。
最近は、並行輸入品ばかりの安価なものを買い求めていたのですが、不良率が60%になって、もう買いません。
いちおう、重心対策でバランス錘をのせましたのでせ、その分、大容量の電池を載せようと思います。

Re: 機載バッテリについて - 川上です

2023/03/05 (Sun) 20:03:39

受信機側の低電圧でしたか。
Coronaの受信機は3.5Vくらいまで使えるのですけどね。
プロポ側も4.2Vとかなり低かったです。普通低電圧警報が出るのですが、設定をチエックしておいたほうがいいですね。
SS日記ブログにアップしていますので、コメントをお願いします。

選手権 - JPN750永井 URL

2022/09/15 (Thu) 22:15:46

公示がオープンになりました
ファイルが添付出来ないので申込書付きのデータが必要な方はご連絡お願いします


第1回 日本模型ヨット協会 DF選手権大会
レース公示
◎場  所  埼玉県戸田市道満グリーンパーク内「彩湖」 (管理橋北側100~200m付近)
◎期  日  2022年10月9日(日曜日)~10日(スポーツの日)
◎主  催  日本模型ヨット協会
◎主  管  日本模型ヨット協会関東支部 DF選手権大会委員会
◎競技クラス ドラゴンフォース65、ドラゴンフライト95(複数クラスにエントリーできます)
◎適用規則  2021~2024セーリング競技規則及び付則E、帆走指示書、レース公示 及び
       ドラゴンフォース65限定規格クラスルール Ver.1.7、
       ドラゴンフライト95限定規格クラスルール Ver.1.3 を適用する。
       ※クラスルール https://dfracing.world/class-rules/
◎帆走指示書 交付は当日受付時とします。
◎参加資格  特別になし、ドラゴンフォース65、ドラゴンフライト95で参加出来る人
◎参加費用  1クラス参加:2,000円、2クラス参加 : 4,000円
       (参加費用前納、不参加時返金しません)
◎日  程  10月9日   9時00分 現地集合受付後、開会式、スキッパーズミーティング
          10時00分 競技開始
              16時00分 初日競技終了
       10月10日  9時00分 2日目競技再開
              15時00分 以後のスタートは行わない。競技終了後、表彰式
       ※各クラス交互に2~3レースづつスタート予定
◎参加申込  参加希望者は、参加費用を納入(振込)し下記までメールでお申込み下さい。
◎申込先   関東支部 池松靖之  E-Mail : ikmts@nifty.com  080-5053-6001
       銀行振込先 :ゆうちょ銀行
       ゆうちょ銀行からの振込み 記号10180 番号79238791
       他の金融機関からの場合 店名ゼロイチハチ 店番018 普通口座7923879
       口座名義はいずれも イケマツ ヤスユキ
◎申込期限  9月30日(金曜日)必着のこと。準備の都合上ご協力お願いします。
◎参加登録  申込受付け順にて登録する。
◎使用電波  2.4GHzを含め、各バンドの使用者は自己責任で使用して下さい。
       27MHzナローバンド対応(認定機種)01~12バンド
       40MHzナローバンド対応(認定機種)61~75バンド
◎大会成立  各クラスの参加数5艇以上、第1レース終了で成立とする。
◎表  彰  各クラス第1位~第3位
◎宿  泊  必要な参加者は各自手配下さい。(費用は個人負担)
◎その他   全員参加による懇親会は実施しません。
       感染症対策など含め参加はすべて自己判断でお願いします。
参加申込書
2022年  月  日
JMYS 会員No.(会員のみ)
氏 名 フリガナ
住 所 〒
E メールアドレス
電話番号(携帯)
緊急連絡先 氏名          電話番号
エントリークラス セールNo. 使用バンド(○で囲んで下さい)
ドラゴンフォース65 2.4GHz 27MHz 40MHz
ドラゴンフライト95 2.4GHz 27MHz 40MHz
参加費用(1クラス2,000円、2クラス4,000円)を振込の上、参加を申し込みます。 私は「セーリング競技規則・付則E」および本大会を統制しているその他の全ての規則に従うことに同意します。
署名:

60's ソアリング・クラブ? 春の例会 - 高山

2022/06/08 (Wed) 18:41:59

60's ソアリング・クラブ? 春の例会のビデオが紹介されました
EMC2さん自作の大型スケール機のオンパレードです
また、サンダーバード2号に続き、今回はウミガメが空を飛びました
我Lazy Beeも出てきます
https://www.youtube.com/watch?v=5laAHcl3f_s

Re: 60's ソアリング・クラブ? 春の例会 - 川上です

2022/06/16 (Thu) 10:08:10

絶好の滑空日和のようで良かったですね。
大型スケール機の飛行、堪能させてもらいました。
賑やかでいいですね。
最近のスロープは大串ばかりなので、たまには山スロープにも行って見ようかなと思っています。

割り込み - 高山

2022/05/25 (Wed) 11:50:57

割り込みや風上から落とすケースが相変わらず多く、意見を述べさせていただきます
先日の例会でたまたま撮ることのできたマーク回航のシーンです
一例として考慮願えれば幸いです
① マーク回航を始めたNo.39
マークに接近する後続艇
見にくいですが、内側・先行艇から、No.38,No.74,No.50,No.25
② 後続4艇は、そのままの位置をキープ
4艇身サークルに入っていると判断されます
③ マークが見にくいためNo.38,No.74,No.50は、少し大回りの方向へ
No.50は、No.74の邪魔をしないように外側に多く舵を切っている
しかし、No.25は内側に舵を切って、内側に入る体制
またそれらの外側のNo.21は、4艇分のルームを与えるべく、外側に舵を切っている

この後の展開は分かりません
No.74に続いてNo.50が回航すれば、No.25は100%割り込み衝突すると思われます
No.25は、先に4艇身サークルに入った先行艇にマーク回航のルームを与える必要がありますので、
衝突すればアウトです。
4艇身サークルに先に到達しルームを要求できる艇は、その後に後続艇にオーバーラップされても回航するルームは守られます
また4艇身サークルに到達した時に、先行艇にオーバーラップしたかどうか判断できない時は、それまでの状態が続いていると判断されます

遠くで艇やマークが見にくい場合、多くの艇はマークを大回りする傾向にあります
非権利艇は権利艇の邪魔をしないよう、できるだけ早い段階で離れて艇の接触を避ける努力をしてほしいものです
よく耳のするのが「どうすることもできなかった」です
しかし、これは避けようとする行為が遅いからです
衝突間際では何をしても衝突は避けられません
特に風のある時ほど回避行動を早くとらないとどうすることもできません
車の運転では先を読み車間距離を保って走りますが、先も読まず車間距離を取らずに走るのと同じことです
4艇身サークルに入る前からルームの有無の声掛けを行い、非権利艇と認識された艇は権利艇にルームを与える行動をとるべきです
しかし、そのような声掛けの声が聞かれることは多くありません
声掛けが無い、双方の意思疎通が無い、当然衝突の可能性大です
声をかけてもルールを守らないのは論外です

もう一つ
帆走中に風下の権利艇を避けようとしない風上艇がいます。
抗議すると「上れないからどうすることもできない」との声が聞かれます。
が、できます。
タックして権利艇である風下艇を避けてください。
簡単なことです。

衝突を避けて逃げまくり、下位
非権利艇であるにも関わらず、我先にと衝突もいとわず突進、上位
皆で当たれば怖くない、どうなっているかわからないから無かったことにしよう
正直者が馬鹿を見るのはダメです

ご意見があればお願いします
間違いがあればご指摘ください

無人航空機登録について 藤本 光宣

2022/03/24 (Thu) 00:42:03

国交省のチラシが入った、ラジコン協会かせの案内が来ました。
登録するのに有料なのですね。
もう、皆さんは登録を済ませましたか。6月までに登録すれば「リモートID」とやらの重りを乗せなくても良いとありましたが、なんて、理不尽なことをするんでしょう。
法律の抜け穴かもしれませんが、有視界、見えている範囲(係留状態)はリモートIDの搭載は必要がないのではと思ってしまいますが、きっと、ダメなんでしょうね。
つぎつぎと機体を造っていたのですが、全機登録してリモートIDとやら搭載したら数十万円。
なんか、抜け穴があったらご教授ください。
ここに、こんなこと書いたら、怒られるかな。

Re: 無人航空機登録について - 川上です

2022/03/24 (Thu) 20:34:49

藤本さん ドローンのせいでラジコングライダーまでとばっちりを受け、登録制になりましたね。
登録有効期間は3年と聞いており、5月頃になってから対応しようと考えています。気の早い人はそろそろ登録し始めているようです。
登録料を一番安くするにはマイナンバーカードを使ったオンライン申請で900円となっています。
リモートID発振器は小型のものは12gとの事ですがハンドランチへの搭載はまず無理でしょうね。
まあとりあえずリモートID搭載を免除される6月20日までにはイヤイヤですが登録する事になるでしょう。

ブログの移殖中に見つけた思い出の1枚 - 日下@厚木 URL

2022/03/17 (Thu) 10:59:56

上昇気流の弱い夕方だったので、初乗りの私には高度維持が大変でした。AKS-13は結構癖が強く、旋回の為にバンクすると機首を外に振りました。キャノピーに貼ってある毛糸を機軸に合わせるようにコントロールするのだが、上昇気流が弱くクルクルと小半径で回って目が回りそうになりました。初夏の南イングランドは緑の絨毯、曲りくねった川、川岸の古城、何とも風情のある光景でした。遠くにブライトンの街が見えた。

Re: ブログの移殖中に見つけた思い出の1枚 - 川上です

2022/03/23 (Wed) 19:03:49

日下さん 書き込みありがとうございます。
ASK13はMSFAメンバーだった村山さんがスケール機を作ったのを見た事があります。複座の重心合わせのためか大きな前進角が特徴の機体でしたね。
2007年9月の事でした。
私も関宿でG109に乗せてもらった事がありますが、旋回中の翼端を見るとほとんど動いてないように見え、まるで翼端を中心にコマのように回る感じでした。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.